2013年02月27日
お知らせ☆

本日かごしま女子ワイン会のため飲食コーナーは貸切になりますm(__)m
お買い物は通常通りできます(*^^*)
ワークショップはお休みですm(__)m
Posted by chimachimaya at
18:52
2013年02月26日
布小物入荷いたしました(*^^*)

kabonasumamaさんのお財布とポーチ入荷いたしました(*^^*)
プレゼントにオススメです(*^^*)
フェミニンな布の組み合わせが素敵ですよ☆
Posted by chimachimaya at
17:56
2013年02月25日
模様替え♪

レトロなショーケースを全部入れ込みましたよ〜(*^^*)
ついでに雑貨の配置を変えてみました☆
お洋服が姿見の横に来たのでついでにアクセサリーやバッグもそこに配置して…とますます狭くなりましたf^_^;)f^_^;)
でもこのゴチャゴチャした感が大好きなんですよね私。。。(*^^*)
さぁ。
ディスプレイも終わったところでがんばってイベントの準備をしませう☆
来週は3つのイベントが重なっておりますのでがんばります(o^^o)
Posted by chimachimaya at
19:36
2013年02月24日
レトロなショーケース


ご縁がありましてレトロなショーケースを譲っていただきました(*^^*)(*^^*)
おばぁちゃまが長くお店で使っていたものだとか。。。
トーサンが古さを残しつつリメイクしてくれました(*^^*)
割れていたガラスも入ってたまらない可愛いさです\(//∇//)\\(//∇//)\
こちらはもちろん非売品です☆
HANAのコレクションです(笑)
大事に大事に使わせていただきます(*^^*)(*^^*)
Posted by chimachimaya at
15:49
2013年02月23日
イベントのご案内☆

アミュ広場
3/9
テンパーク
おさんぽマーケット(HANA個人出店)
3/10
姶良市総合運動公園体育館
あいあいフェスタ
3/30・31
ドルフィンポート
ドルフィンマーケット
チマチマ屋雑貨店は31日のみの出店となります。
4/27〜5/6
山形屋一号館5Fリビング売り場
雑貨空間
それぞれテーマを決めて違う雰囲気で楽しみたいと思います(*^^*)(*^^*)
詳しくは直前にまたお知らせさせていただきます。
イベント出店のため
3/9 18:00〜24:00営業
3/10 お休み
3/31 13:00〜17:00営業
4/26 お休み
5/6 お休み
とさせていただきますm(__)mm(__)m
またイベント期間中はワークショップがお休みの日もありますので お電話にてご確認いただければ…と思いますm(__)m
Posted by chimachimaya at
12:04
2013年02月22日
ボックスノートセット入荷

Christian Lacroix Pa pierのボックスノートセットです(*^^*)
4冊セット2100yen
6冊セット3150yen
ギフトにはもちろん。
ご自分用にもぜひ!
Posted by chimachimaya at
13:28
2013年02月21日
シャンデリアパーツ入荷いたしました

イタリアンクリスタルガラスのシャンデリアパーツ入荷いたしました(*^^*)
アクセサリーにしても良し。
サンキャッチャーにしても良し。
一個80yen〜
詰め合わせ399yen
特大サイズのシャンデリアパーツもあります(*^^*)
Posted by chimachimaya at
18:16
2013年02月21日
2013年02月20日
3周年を迎えました。

本日、2月20日で当店も3周年を迎えることが出来ました。
全ては支えて頂いた皆様、お客様のお陰です。
心より感謝申し上げます。
思えば、平成22年2月20日にオープンすると決めて、1週間ほどで
お店を手作りしたものの、工事がオープンの朝ギリギリまでかかり
委託の皆さんにも手伝って頂いての、まさにドタバタの開店でした。
あの日からまる3年。
長かったような、あっという間だったような。
ともあれ、雑貨が大好きで手作りが大好きで、お酒も大好きな
HANAとおやぢは、これまでと変わらない脱力系?のペースで
このお店をやって行くと思いますので、これからも広~い心で(笑)
お付き合いくださいませ。
特別なことは何もありませんが、楽しい一日になればと思います。
------------------------------------------------------------------HANA ちちゃいおやぢ
Posted by chimachimaya at
14:39
2013年02月19日
資材棚

コットンパールはカウンターにあるのでお声をかけてくださいね(*^^*)
パーツは10個以上で10%OFF
20個以上で20%OFF
30個以上で30%OFFになります(*^^*)
貼り付け用パーツ残り少なくなっておりますのでお早めに♪
タッセルブラック再入荷しております☆
シャンデリアパーツ イタリアンガラスは週末入荷予定です(*^^*)
Posted by chimachimaya at
21:12
2013年02月13日
取材していただきました(*^^*)

15日16:05〜
KTSゆうテレにて放送予定です☆
ぜひご覧になって下さいませ(*^^*)
ちまちま屋からのプレゼントもあります♪♪
Posted by chimachimaya at
15:19
2013年02月11日
看板更新の件。
チマチマ屋の営繕係長・ちっちゃいおやぢです。
昨年後半からゆるゆると表看板の店名をリニューアルして
いましたが、今月20日がオープン3周年となることを機に
正式に看板ごと書き換えることとしました。
店名は「チマチマ屋雑貨店」です。

店名とデザインはHANAさんたっての希望で『大正レトロな
イメージのロゴを!』ということで、この形となりました。
で、今日は久しぶりに手描き看板を作っておりました。
私はもともとこっちの(平面)出身ということもあって
こんな作業はやっぱり楽しいモンです。
すっかりパソコンでの仕事ばかりになっていたこの頃ですが
手で物を作るという作業はやはり必要ですね。
とういことで、お店入口の拝み看板と、3階店頭に新しいロゴを
掲示することにしました。

順次商品タグやショッピングバッグなどにも使用して参りますので
以後よろしくお願い申し上げます。
ちなみにお店は連休の本日も営業しています!
昨年後半からゆるゆると表看板の店名をリニューアルして
いましたが、今月20日がオープン3周年となることを機に
正式に看板ごと書き換えることとしました。
店名は「チマチマ屋雑貨店」です。

店名とデザインはHANAさんたっての希望で『大正レトロな
イメージのロゴを!』ということで、この形となりました。
で、今日は久しぶりに手描き看板を作っておりました。
私はもともとこっちの(平面)出身ということもあって
こんな作業はやっぱり楽しいモンです。
すっかりパソコンでの仕事ばかりになっていたこの頃ですが
手で物を作るという作業はやはり必要ですね。
とういことで、お店入口の拝み看板と、3階店頭に新しいロゴを
掲示することにしました。

順次商品タグやショッピングバッグなどにも使用して参りますので
以後よろしくお願い申し上げます。
ちなみにお店は連休の本日も営業しています!
2013年02月11日
やっぱり苦手…

アクセサリーのディスプレイが下手すぎて 今日もあーでもない。こーでもないとわたわたしているHANAです(笑)
整列がいけないのかしら??
もちょっとボリューム??
う〜む…;^_^A;^_^A;^_^A
Posted by chimachimaya at
13:36
2013年02月10日
おやぢの五ヶ瀬旅 リポート
昨日開催された『五ヶ瀬あおすぎの郷で山頭火を語る』は
快晴にも恵まれ、大盛況の内に終了することが出来ました。
開会挨拶に続き始まった県立五ヶ瀬中等教育学校の生徒による
太鼓と書道の披露は圧巻。
山頭火の句と水墨画を特大の和紙の上に浮かび上がらせました。

そして、中村敦夫・佐々木梅治両氏による朗読劇の始まり。
2時間の長丁場にも関わらず、1・2階を埋めた観客の皆さんに
笑いとペーソスに満ちた山頭火像を堪能して頂きました。
(*写真はリハーサル中のお二人)

イベント終盤では、遠路山口県防府市から来ていただいた
山頭火ふるさと会の面々により、今年の全国大会を10月に
五ヶ瀬で開催すると宣言があり大いに盛り上がりました。
終了後、五ヶ瀬ワイナリーにて開催された打上げ交流会では
今回のイベント開催に奔走されたスタッフの面々とゲスト俳優の
お二人が、名産のワインを飲みながら交流を深めました。

氷点下で冷え込んだ今日は朝9時より役場にて、かつて山頭火が
立寄ったという酒造場の娘さん(現在86歳)を招いて、中村氏
佐々木氏そして山頭火ふるさと会のメンバーによる聞き取り会を実施。
大変興味深い新事実などをお聞きすることが出来ました。
こうして私にとって昨年からの一大事業となっていた今回のイベントは
雪も無く事故も無く、無事終了することが出来、心から感謝です。
これからまだ10月の本大会開催へ向けて更に詰めの作業など
続きますが、こちらも楽しみながら取り掛かろうと思います。
以上、ちっちゃいおやぢのお仕事リポートでした。
五ヶ瀬町。
本当にのどかで良~いところです。
鹿児島からは高速・御船インターから五ヶ瀬町へ向かうルートであれば
約3時間ちょっとで着けます。
冬は五ヶ瀬ハイランドスキー場が有名ですが、夏場はとても涼しい町です。
一度お出かけ下さい。
五ヶ瀬の観光情報など詳しくは、五ヶ瀬町地域振興課へ。
さてさて、連休中の日曜日。
チマチマ屋は夜も営業しております。
「あ・阿部礼二」をおしまいまで聞いたらチマチマ屋へ。(笑)
一応こちらも業務連絡でした!
快晴にも恵まれ、大盛況の内に終了することが出来ました。
開会挨拶に続き始まった県立五ヶ瀬中等教育学校の生徒による
太鼓と書道の披露は圧巻。
山頭火の句と水墨画を特大の和紙の上に浮かび上がらせました。

そして、中村敦夫・佐々木梅治両氏による朗読劇の始まり。
2時間の長丁場にも関わらず、1・2階を埋めた観客の皆さんに
笑いとペーソスに満ちた山頭火像を堪能して頂きました。
(*写真はリハーサル中のお二人)

イベント終盤では、遠路山口県防府市から来ていただいた
山頭火ふるさと会の面々により、今年の全国大会を10月に
五ヶ瀬で開催すると宣言があり大いに盛り上がりました。
終了後、五ヶ瀬ワイナリーにて開催された打上げ交流会では
今回のイベント開催に奔走されたスタッフの面々とゲスト俳優の
お二人が、名産のワインを飲みながら交流を深めました。

氷点下で冷え込んだ今日は朝9時より役場にて、かつて山頭火が
立寄ったという酒造場の娘さん(現在86歳)を招いて、中村氏
佐々木氏そして山頭火ふるさと会のメンバーによる聞き取り会を実施。
大変興味深い新事実などをお聞きすることが出来ました。
こうして私にとって昨年からの一大事業となっていた今回のイベントは
雪も無く事故も無く、無事終了することが出来、心から感謝です。
これからまだ10月の本大会開催へ向けて更に詰めの作業など
続きますが、こちらも楽しみながら取り掛かろうと思います。
以上、ちっちゃいおやぢのお仕事リポートでした。
五ヶ瀬町。
本当にのどかで良~いところです。
鹿児島からは高速・御船インターから五ヶ瀬町へ向かうルートであれば
約3時間ちょっとで着けます。
冬は五ヶ瀬ハイランドスキー場が有名ですが、夏場はとても涼しい町です。
一度お出かけ下さい。
五ヶ瀬の観光情報など詳しくは、五ヶ瀬町地域振興課へ。
さてさて、連休中の日曜日。
チマチマ屋は夜も営業しております。
「あ・阿部礼二」をおしまいまで聞いたらチマチマ屋へ。(笑)
一応こちらも業務連絡でした!
2013年02月10日
2013年02月10日
連休中も休まず営業いたします(*^^*)

昨夜連休に気付いたHANAです;^_^A;^_^A
連休中も休まず営業いたします(*^^*)
週末シフトですので11:00〜25:00オープンしております(*^^*)
12日火曜日は取材のためオープンが遅れますm(__)m
Posted by chimachimaya at
11:43
2013年02月09日
ちっちゃいおやぢin五ケ瀬町

五ヶ瀬町では、町民の方々に文教分野への興味をより高めてもらう目的で、プロによる上質な演劇・講演の開催を決め、その第一弾として表題のタイトルで今回、漂泊の俳人として知られる種田山頭火の人生を紹介する朗読劇を本日、2月9日実施します。
演者は、かつて一世を風靡したテレビ時代劇「木枯らし紋次郎」で主役を演じた名優、中村敦夫さん。
語り手は、劇団民芸の佐々木梅治さん。
長年、山頭火を研究している中村さんは、行乞の日々の中で2万句とも言われる作句をした山頭火の流転の人生を、代表的な句を織り込みながら軽妙洒脱な語りで表現する独特の演出を編み出し、全国で上演しています。
山頭火の行乞記を愛読していた私、ちっちゃいおやぢは、十数年前に宮崎の広告代理店を介して、山頭火が訪ねたであろう五ヶ瀬町で、その足跡を辿ることを軸に、文化事業の開催を企画しご提案したご縁から今回の事業の実現に携わる事となりました。
奇しくも今年は山頭火生誕130年を数える年。
昨年公開され話題となった映画「あなたへ」では、全編に渡って山頭火の句が引用されるなど、ファンにとっては何かと見聞きする機会も増えており、喜ばしい限り。
そんな節目の年に、山口県防府市に本拠を置く、山頭火ふるさと会の皆さんとの交流のご縁から、今年の全国大会を10月に五ヶ瀬町で開催して頂く事となり、そのプレイベントとして本日の公演は開催されます。
不思議なことに、町から本イベントの告知をしたところ、町内のかつて造り酒屋だったお宅に山頭火が立寄り、数日を過ごしたという事実が、ご存命の関係者の証言から判明するというスクープがあるなど、とにかく収穫の多いお仕事となりました。
今回は番組収録も兼ねて関わっているため金曜日に前乗りし、舞台公演の通し稽古など済ませ、中村さんを囲んでの夕食の宴では、その気さくな人柄に一堂、感激したことでした。
町民の皆さん中心に無料開催されるこの公演。五ヶ瀬町民会館にて本日12:30開場です。
聞けば、町外からの来場も多数おられるとか。
実は私自身、久し振りに舞台ものの仕事場に臨めて、誰よりもワクワクしているのですあります! (^_^o)
この歳になってもやっぱり楽しい仕事です。
夜明け前の五ヶ瀬は、しんしんと冷え込んでいますが、今日は天気も味方になってくれそうで、まるで遠足当日の小学生みたいな気分を味わっています。
長いお話しになりましたが、町関係者の皆さん、イベントスタッフの皆さんの努力のお陰で実現に漕ぎ着けたことに感謝!
HANAさんにも感謝です。
ちっちゃいおやぢ
Posted by chimachimaya at
10:59
2013年02月09日
2013年02月08日
タッセル入荷いたしました(*^^*)

5色あります☆
バッグにちょっと付けるだけでも可愛いですね♪
Posted by chimachimaya at
14:12
2013年02月08日
ちょっと気を抜くと…


ちょっと気を抜くとすぐにブログをサボってしまう…
いかん。いかん。
雑貨あれこれ入荷いたしております(*^^*)
USB付きLEDライト☆
お好きな紙コップを被せてください(*^^*)
透明電卓☆
インテリアみたいでちょっとおもしろいですよ(*^^*)(*^^*)
今日も25時までゆるゆるお待ちいたしております(*^^*)
Posted by chimachimaya at
12:11