2010年11月08日

古澤 巌 ライブに行きました。

HANAさんのブログにもアップされていますが、昨日の20:00から
指宿白水館・薩摩伝承館で開催された、古澤巌(ふるさわ いわお)
バイオリンライブに行って参りました。

思えば14~15年前でしょうか、彼が煙草のCMで一躍有名となった
ころ(確かピースのCMで)知人の薦めでCDを聴いた覚えがあり
知っている曲は弾いてくれるのかと、心躍らせながら指宿へと車を
走らせ白水館さんへ。

久しぶりに伺いましたが、夜景に浮かぶ本館も素敵な佇まいです。

古澤 巌 ライブに行きました。

古澤 巌 ライブに行きました。

その横に建つ伝承館は、水盤に浮かぶ華のようで、幻想的な施設。

古澤 巌 ライブに行きました。

古澤 巌 ライブに行きました。

かがり火の先の玄関をくぐり、ロビーを抜けると広いホールに。
そこが今宵のコンサート会場でした。
日本屈指の建設会社に依頼されたという建物は、そのものがコンサート
対応機能を持つ設計という素晴らしさ。

着席して程なく、ダークグレイにピンストライプの三つ揃えスーツに
トレードマークのハットを被り、静かに古澤さんが登場。
笑顔で会釈し無言のまま始まったライブは、想像以上に心地よく、
久しぶりに生の弦楽器の音を十分に楽しめるものでした。

私たちの席は最前列から4~5席後方でしたが、むしろ人垣を介した分、
柔らかさの増した共鳴を味わえたように思います。
私の情報不足で、ソロかと思っていましたが、しっかりとしたピアノ
伴奏がセットの実に真面目な構成のライブです。
因みにピアニストは、林 正樹というプレイヤーで、経歴も深い方です。

肝心の演奏曲も、良く知られている「エトピリカ」はもちろん、私の
大好きな「チゴイネルワイゼン」まで弾いてくれるサービスぶり。
また、MCも全て古澤さん本人が行うため、ファンには堪らない内容で
落ち着きがあり、それでいてジョークも混ぜてのウィットに富んだ
進行はさすが。(声は、おしゃれに語る谷村新二、といった感じ)
演奏内容はほぼクラシックなのに、とてもポップなライブでした。

生音ということもあり、演奏者と楽器の向きによって音色の変化も楽しめる
素晴らしいホールです。

今回、たまたまこんなチャンスに恵まれてのライブ参加でしたが
これから少しずつでもこういう機会を増やして行きたいと、HANAさんと
語りつつ、耳の奥に残る音色を楽しみながら鹿児島への帰路を辿った
のでありました。

そしてそのまま、帰らないのがこの夫婦の真骨頂なのでありまして、
昼間のオーガニックフェスタの打上げの盃を、天文館でささやかに
挙げたのは言うまでもありません。。。。(^^;

それにしても古澤さん、カッコいい歳のとり方をしていました。
まさに「白水館さん、ありがとう~!」 なのでした。



*会場内とライブは撮影禁止のため、拙い絵ですがライブの雰囲気を
  描いてみました。

古澤 巌 ライブに行きました。

 



Posted by chimachimaya at 22:18

削除
古澤 巌 ライブに行きました。